忍者ブログ
適当に超まったり
2025-071 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 06 next 08
14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えっと
今回は

らき☆すた OP
『もってけセーラー服』
です

はい そこ、どん引きしない。



PR


今日はメイン進めずとりあえず寄り道
(30分ぐらい)


道端で兵隊さんに遭遇
とりあえず話しかけてみることに。



ちょwwwwwwwおっさんwwwwww
逝ってるwwwww逝ってるってwwwww



おっさんは置いておいて
とりあえず洞窟発見。
ちゃんと扉付いてます



やっぱり暗いですね
とりあえず一本道なので適当に進んでいく



なんか飛んでるぅぅぅぅぅぅぅぅ
サクッと弓で撃退
結構弱かった。



更に奥へ
しかし何故蓋・・・・・



今度は狼さんが敵のようですね
闇討ちダメージ三倍
狼さん
即  死



一番奥の部屋到着
なにも有りませんでした

まぁ序盤だからこんなもんかね





次目標
メイン進めてみる

突然ですが
今日はStepmaniaの動画うpに挑戦


譜面は『未来への咆哮』です


ヘタレプレイです
最後キツイです



言い訳させてもらうと
裏で作業しながら
WMEは重いんですよ。。。。。。




ふ、普段はAA取れるんだから><


という訳で(?)昨日の続きから
どうやら地下水路に繋がってるみたいですね
とりあえず潜入



途中まで集中してまして・・・・
SS撮ってませんwwwさーせんwww

そしてようやく出口っぽいところに到着



お外到着。
ここからしばらく徒歩で移動
・・
・・・
・・・・
・・・・・
目的地ドコー?
地図で確認。
・・・・・遠っ!!



目的地到着
途中洞窟で迷子しました

どうやらこのおじいちゃんが
皇帝の次期候補の場所知ってるみたいです

行ってこいって言われました・・・・・・
目的地地図で確認
・・・・・・遠い・・・・・・・



ちょっと寄り道近くの街でクエスト
ゴブリンを倒せとのこと
味方二人
ほっといたら両方死にました^^;

↑の写真はゴブリンの残骸



次回予定
とりあえず目的地まで

はい、突然ですがOblivion始めました。
えーっとですねぇこのゲームについては・・・・・・・
最後のリンクから飛んで下さい。



まずは、キャラメイク
すごく微妙な顔になりました;;
と、とりあえず始めましょうか。



いろいろな事がありまして(英語ワカンネ
自分の牢獄の中の隠し通路から脱出するようです
ちなみに一番前の豪華な人は皇帝さんです



そして華麗にはぐれる始末><
だって説明聞かないで居たら
突然横の壁崩れて、通路出てきたから
そっち行ってみたらあの集団いつの間にか消えてるし><

そして↑の扉に入ったら・・・・


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
その後さっきの集団に合流。



合流してホントに色々ありました。
まず、皇帝の護衛一人死亡
しかも目の前。
護衛の剣拾ってコレつえんじゃね?
とか思ってたら後ろから殴られて
振り向くと・・・・・・
アッー!!
皇 帝 死 亡

なんだかんだで護衛の人から次行く所指定されて
↑の扉の前まで来た。


次の予定
地下水路抜けるらしい。



Oblivionってどんなゲーム?
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%A4%CF%A4%B8%A4%E1%A4%CB%2FOblivion
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
tay
性別:
男性
自己紹介:



最近MMOやってないです。

面白い物有れば是非教えてくださいな







あたらしい記事
(12/23)
(09/19)
8/8
(08/08)
(08/07)
(08/06)
最新のこめんと
[06/07 ショルテッツァ]
[01/20 マルコム]
[01/01 VAVA]
[09/28 マルコム]
[09/07 OYAJI]
カウンター
アクセス解析
"tay" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]